2021年2月26日金曜日

フランク・ロイド・ライトの自由学園明日館

「自由学園 明日館(みょうにちかん)」は、日本に残るフランク・ロイド・ライトの4つの建築のうちのひとつ。

池袋駅から静かな住宅街の細い路地を5分ほど歩くと、堂々とした建物が現れる。

今からちょうど100年前の大正10年(1921年)に建てられた自由学園明日館は、最初の13年間だけ女学校の校舎として使われた。その後、1990年代に老朽化による取り壊しの危機を乗り越え、重要文化財に指定された今は見学者も受け入れ、「動態保存」の形で運営されている。

当初、学園の創立者夫妻が建築家の遠藤新に設計を依頼したところ、帝国ホテルの設計で来日中だったライトのアシスタントをしていた彼が、いっそライト先生にお願いしては?と提案し、実現したとのこと。歴史は得てして偶然のつながりで生まれる。

内部は建物の歴史や各部屋のエピソードの説明を読みながら自由に見学できる。木や石を多用した建物全体にライトらしい幾何学的装飾が施され、日本の同時代の他の洋館が持つ「レトロさ」とは少し違う「本格的モダンさ」を感じる。

当時は教室に照明はなく、窓からの自然光だけで授業をしていたそう。雨の日はかなり暗かったらしい。

椅子も見どころのひとつ。1階中央の大ホールに置かれた六角形の背もたれのお洒落な椅子は、遠藤またはライトがデザインしたとされる。


大ホールの壁のフレスコ画は創立10周年の1931年に制作されたもの。割烹着姿の女学生たちの制作風景の写真があった。フレスコ画を選んだことも珍しかったのではと思うが、その後上塗りされてしまったのが建物の保存修理の際に発見され、修復に至ったいう経緯にも、有名絵画のようなドラマを感じる。


2階の食堂にも遠藤がデザインした椅子がある。こんな素敵な環境でお昼を食べていた100年前の学生たち…。


食堂から少し階段を上がった大ホールを見下ろす位置にあるミニミュージアムには、建物の模型や、ライトの米国の他の作品の写真も展示されている。



道を隔てた向かいには遠藤新の設計による講堂もあり、こちらも見学ができる。


建物の美しさだけでなく、創業者の教育理念や、当時の学びの場としての豊かさも垣間見ることができる素晴らしい文化財だった。