2024年4月21日日曜日

シンガポールで壁画巡り ②チャイナタウンとチョンバル

シンガポールのアーティストYip Yew Chongさんの作品は、観光地から住宅街まで様々なエリアにある。

日本でいうところの「昭和の時代」の日常を題材にしたものが多く、特にチャイナタウンに集中している。




昔の値段の公衆電話と、現代(2019年)の日付のカレンダーが同居している。こういうディテールを見つけるのも面白い。

コナンがドリアンを買いに来ている作品も有名。


チャイナタウンの寺院の壁にはもっと昔の風景を描いた作品もある。中華系の人々の働きによって栄えた港町ボートキーの19世紀当時の様子と、遠くにマリーナ・ベイサンズなどがそびえる現代のスカイラインまで、2世紀にわたる物語がひとつの絵巻のように展開する。




ローカルに人気のチョンバル(Thiong Bahru)というエリアにも3つの作品がある。1930年代にシンガポール初の住宅街として開発されたチョンバルは、今でも当時のアールデコ調の建物が並ぶ。


「Home」という作品は、そんな住宅街の一室の風景を描いたものだろうか。当時はどんな家にもあったであろう家財道具に囲まれてくつろぐ住人。絵の中のカレンダーの日付は1979年1月とある。

チョンバルは古くから市場を中心に発展してきたが、21世紀に入って再開発が進み、現在では若者にも人気のお洒落なエリアになっている。その歴史をたどる「ヘリテージトレイル」のウォーキングツアーをしている人たちもチラホラ見かけた。

Yipさんの作品でも、昔の露天商や占い師の様子がリアルに再現されている。




中でもチョンバルならではの歴史を物語るのは「Bird Singing Corner」という作品。地元の人がコーヒーを飲みながら、のんびりと籠の中の鳥たちの声に耳を傾けている。2003年まで実際にあった場所だそう。

壁画が縁で知らなかった場所に行き、その歴史を少し知ることができたのは旅の収穫。理想的なストリートアートの在り方だと思う。