2024年5月29日水曜日

シュヴェルニーのワイナリー

フランス中部のロワール渓谷は古城と美しい田園風景で知られるワイン産地。フランスで最も長いロワール川沿いに約800㎞にわたってワイン街道が続く。

東部のクール・シュヴェルニーにあるワイナリー「Les Domaine des Huards(レ・ドメーヌ・デ・ユアール)」を訪問。

ビオディナミ製法を始めたのは1998年とのことで、かなり早いほうではないかと思う。自社の畑で育てたブドウだけを使い、化学薬品を一切用いずにワインを作る。栽培に良い環境を守るため、ブドウ畑の周りの森もここの敷地。風除けの役割も担う。

生産者によっては樹齢30年くらいに達した木は抜いて新しい木と交換するが、ここでは古いブドウの木も大切に栽培して活躍させる。雨の量に合わせて根の周りの土を取り除いたり戻したりといった作業も人の手で行う。


ワイナリーには大きなステンレスタンクが並ぶ。赤は一番大きなタンクで、白は一回り細いタンクで発酵させる。タンクについているロゴの鳥が社名の「huard」で、アビという水鳥のこと。

熟成は基本的に瓶内で行う。年間25万本を製造し、日本を含む各国にも輸出している。

ごく一部の赤を樽熟成させている部屋もある。案内して下さったオルガさんは「皆この部屋を見ると喜ぶわ」と言って笑った。確かに、ワイナリーに行ったらやっぱり樽が並んだ光景を見たい。真ん中が赤く染まった樽の色も良い。


クール・シュヴェルニーでしか取れないロモランタンという地ブドウを使ったワインはここの主力商品の一つ。樹齢80年のロモランタンから作ったワインは、保存状態が良ければ35年くらいは飲めるとのこと。さらに樹齢100年の木からも実が取れるし、商品化はしていないがその実からワインも作れるという話だった。なんて長いブドウの一生。それも丁寧な栽培がなせる業だろう。

ソーヴィニヨンやシャルドネなど馴染み深い品種を使ったワインも、土の成分、生産年、そして樹齢の3つの要素の組み合わせ次第で、同じ商品でもまったく違った味になると教えてもらった。

ブドウと自然への愛が感じられたワイナリー。花が咲くブドウ畑が美しかった。